営業嫌いな営業マンの独り言 vol.67

2015年01月13日(火) |

jyuutai

 

 

 

 

 

 

営業するのも、されるのも嫌いな川辺です。

早く春が来ないですかね~
そうすれば毎朝の渋滞から、ずいぶん解放されます。

写真のとおり、信号が青なのに渋滞のため左折できません。
こんな日は、通勤に通常の2倍以上の時間がかかってしまいます(T_T)

ところで、なにげに“渋滞”と書いていて気になったことが!
それは、「“交通渋滞”と書かなくていいんだろうか?」
・・・という素朴な疑問。

というわけで“渋滞”を辞書で調べてみました。
①物事がなめらかにいかず、とどこおること。
②物事がとどこおって、すらすらと進まないこと。又、つかえて流れないこと。
③道路が込んで,車が進めないこと。

どうやら“渋滞”だけでも問題ないようですが、
本来は車にかぎった意味ではないようです。

そういう意味では、家づくりでも幹線道路(普通と思っている道筋)しか知らないため
“渋滞”にはまってる人をよく見かけます。

・・・あなたの家づくり、“渋滞”してませんか?
いい解消法ありますよ(^_^)
.
.
.
.
.