営業嫌いな営業マンの独り言 vol.42

2014年07月08日(火) |

muda

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

営業するのも、されるのも嫌いな川辺です。

このトイレットペーパー。
なんと、22金でできています。
そして、その金額・・・

130万ドル〜(日本円にして、約1億3000万円!!!)

あなたは、これでお尻を拭けますか?
わたしは無理です。
なんで、こんな物が世の中に存在するのか、意味がわかりません!

無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄



と言う訳で、今回は“ムダ”のお話しです。

ある調査で、「家の中の不用品」が家の面積の内、平均20%を占めているとの結果がでました。

これは見方を変えると、家賃なり、住宅ローンの20%をいらないムダな物を置くために
払っているとも言える話です。
また、別の見方をすると、それらの不用品を整理すれば、使えるスペースや、
体感スペースが20%広くなるとも言えます。

まったくムダ、もったいなーい話です。

・・・とは言ったものの、わたしは“ムダ”は人間の一部だとも思っています。
だって、無くても生活に支障無いのが、わかってても
お酒も飲みたければ、スイーツも食べたいでしょ?

でも、家だけはチョッと慎重に・・・
楽しく暮らすために“優先順位”の高いムダは採用するけど、
低いものは妥協するとか、調整が大事です。

昔は「大は小を兼ねる」時代でしたが、現代は「ちょうどいい」“エコ”な時代ですから。