月別アーカイブ: 2015年6月

営業嫌いな営業マンの独り言 vol.91

2015年06月30日(火) |

F

営業するのも、されるのも嫌いな川辺です。

先日、完成したお宅の引渡しをしてきました。
円満に終わり、とりあえず「ホッ」と一息。

さて、ここで話は変わるのですが写真の現場。
(お引渡ししたお客様宅と同じ団地内)

実は、お引渡ししたお客様と基礎工事の頃に・・・
「むこうも同じような工事の進みぐあいですね~。」
「じゃあ完成するのも、おんなじ頃ですかね~。」
・・・なんて会話をしてました。

あれから約4ヶ月。
写真の状態のまんま。 何故???
(お施主様が、可哀そうすぎます T_T)
土台なんて、ビニールが剥がれて雨かかってるとこあるし、
ヒビ入ってるとこもあるし・・・

・・・どこの会社とは言いませんが、お施主様と建築業界、
両方のため、私は声を大にして言いたい!

「こんな会社、早く無くなってしまえ~。」
.
.
.
.
.

営業嫌いな営業マンの独り言 vol.90

2015年06月23日(火) |

ame

営業するのも、されるのも嫌いな・・・
そして、実は頭痛持ちの川辺です。

梅雨入りしちゃいましたね~。

梅雨って頭痛になりやすいんですよね~ (-“-)
その原因は天気予報でよく聞く“低気圧”。
この時期、温暖前線と寒冷前線が停滞するために
気圧が低くなりやすいんです。

「それが、どうした?」・・・と言われそうですが、
低気圧と頭痛。
すごく関係があるんです。

低気圧。
実は低気圧の時って、空気中の酸素が少ないんです。

ということは・・・
普段どおり呼吸してても、体に取り込まれる酸素量が減少。

血液中の酸素量が低下。

血管が拡張し、神経を圧迫。

で、頭痛 (T_T)

・・・でも低気圧だからといって誰でも頭痛になるわけでは無いので
ご安心を。

梅雨の時期に頭痛を起こしやすい人は・・・

・ 日頃から疲れやストレスがたまっている人
・ 甘いものや冷たいものを普段からよく口にする人
・ 余分な水分を身体に溜め込みやすい体質の人

身に覚えのある人は、規則正しい生活と食生活、
そして、身体の冷え予防とストレスの緩和。
これらにご注意を。(注意が難しいですけど ^_^;)

・・・とか言いながら、私は梅雨に限らず万年頭痛持ちなんですけどね (+_+)
.
.
.
.
.

営業嫌いな営業マンの独り言 vol.89

2015年06月16日(火) |

kamaboko

営業するのも、されるのも嫌いな川辺です。

先週に続き、またまたもらい物の話です。
(くださる皆様、本当に恐縮です m(__)m )

ひさしぶりに見ました。
富山名物、鯛のカマボコ!

私が子供のころは、巨大な鯛のカマボコのおすそ分けが
たびたび親戚やご近所からあったように記憶してますが、
今では少なくなった風習ですね。
(実際に、今では配りきれず持て余す家庭が多いので
写真のような小型が多く流通しているようです。)

ちなみに以下は、写真のカマボコを家に持って帰った夜の会話・・・

長男 : なにこれ?
私 : 鯛のカマボコ。
長男 : でかっ!
私 : 俺が子供のころはもっとデカかったんやぞ。
        まあ見るがは、たいてい切った一部やったけど。
長男 : そのデカイのイカシとるね~。
私 : 切って配るんやぞ。
長男 : もったいない!
私 : (両手を広げて)これくらいあるがいぜ。
        おまえ全部食べる気か?
長男 : うん。 俺、カマボコ好きやし、一日とかで腐るもんじゃないやろ?
私 :  ・・・・・デカイやつは切って配る風習なが!

来月17歳になる“食べ盛り”には、あとは何を言っても右から左、馬の耳に念仏・・・

・・・これから家を建てる予定の、子育て世代のあなたへ。
子供にかかる毎月の支出、いわゆるエンジェル係数。

住宅ローンを借りるさいには、あなどっちゃいけませんよ~。
.
.
.
.
.

あれから・・・

2015年06月13日(土) |

そろそろ梅雨入りのようですが今日はとってもいい天気ですね♪
先日おこなわれた「季の葉」さん企画の
「みつばち隊によるバケツで稲づくりプロジェクト」
ウィスタニュース6月号の片隅に記事が載っていたのですが↓気付いた方いらっしゃるでしょうか
DSC_2045

その時、福田先生が「近所のたんぼをよく観察しながら育てていきましょう」とおっしゃってました。
なので、私もご近所のたんぼをのぞいてみましたv(^▽^)

ご近所さんのたんぼ
ほぉ~みどりがキレイだなぁ~

そして!ウィスタのお庭ですくすくと成長中のバケツ1号、2号
稲の成長0613
いやぁ~~~ いい感じではないですか!
これで、おたまじゃくしがいたら完璧(笑)
今後も、ご近所のたんぼ共々成長を見守っていこうと決意したのでした。

本日、明日と舟橋村で完成見学会開催中です。
お天気も良いですので ドライブがてらにいかがですか
この青空に負けないくらいにさわやかなスタッフが現地でお待ちしております。