月別アーカイブ: 2014年9月

営業嫌いな営業マンの独り言 vol.53

2014年09月30日(火) |

ontakesan

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

営業するのも、されるのも嫌いな川辺です。

ここ数日、世間を賑わしている御嶽山の噴火。
行方不明者の総数は未だに把握しきれてないとの事・・・
一人でも多くの方の生存を祈るばかりです。

ところで今回の噴火、前兆が少なかった突然の爆発でした。

こうなると心配なのが、富士山や立山は大丈夫か?
とても心配になります。

ちなみに富士山が噴火した場合、富士山より東側 首都圏に向かって火山灰の影響があります。
火山灰は空気中にガラス質の粉塵などが含まれ、動植物の呼吸・内燃機関の燃焼用空気・電線路
送電系統の変圧や遮断機等のコントロールなどに重大な影響を及ぼすようです。
最悪の場合、電気が停止し全ての動力停止、交通・通信機関・給水など生活のインフラが
ストップします・・・

・・・結果、経済の大混乱が予想されます (>_<)
(でも、現在のところ噴火の兆候を示す観測データはなく、噴火警戒レベルは5段階で最も低い1です)

ちなみに、立山は・・・
そんなに大きな噴火というのはちょっと考えにくいが、一般論としては、小規模の噴火があっても
不思議ではない状態だそうです。
ただ立山は、火山としての一生を終えようとしていると考えられています。
(しかし、1836年には水蒸気爆発したことが古文書から分かっていますので油断は禁物です。)

・・・今が紅葉の盛りな立山。(弥陀ヶ原等)

地獄谷のガス噴出にみられるように、立山も活火山です。
立山での噴火の可能性は極めて低いとみられていますが、そのことを十分 心に留めながら、
秋の山の行楽を楽しめたらいいですね。
.
.
.
.
.

◆cafe and◆ 栗の焼きタルト

2014年09月26日(金) |

2014.9.26-cakes

栗の渋皮煮を使って、タルトが焼けましたー!
アーモンドクリームと栗の相性がよく、ほくほくーとおいしさが広がります。

栗はタルト4~5台分しかございませんので、限定商品となります。
出会った際はぜひお召し上がり下さい

◆cafe and◆ 栗のつづき

2014年09月25日(木) |

2014.9.25-cakes

鬼皮を剥いて、煮こぼして、煮こぼして、煮こぼして、、、シロップ浸けにしました。
手間をかけた分つやつやのおいしい栗ができあがりました!
市販のものとは味が全然違います。
焼き甘栗に近い味です。おいしー
まずはタルトにしようと思います。

営業嫌いな営業マンの独り言 vol.52

2014年09月24日(水) |

itijikutaruto

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

営業するのも、されるのも嫌いな川辺です。

さあ、今年もやって来ました。
我が家の息子3人の誕生日ラッシュな4ヶ月弱・・・・・・と書いたのが2か月前。
今月は第二弾、次男の誕生日です。

・・・というわけで、
今回も、カフェの寺ちゃんに特別につくってもらいました。
特製バースデータルト〜 \(^o^)/

次男はフルーツが大好き。
たっぷりのイチジクにニコニコ。
実りの秋に生まれたラッキーな男です。

ところで、「同じ兄弟なのに性格も好みも全然違う」と思う事がよくあります。
我が家の場合、まさに三人三様。

このタルトを三男の誕生日に準備すると、彼は間違いなくスネます。
(三男はチョコ好きなので、ガトーショコラがお気に入り)
せっかくの美味しいイチジクタルトも彼には合いません。

ちなみに今回はイチジクを次男にあげて素のタルトを食べてました。
(“主役”じゃないのを自覚してるので、スネることもなく美味しそうに食べてました ^_^;)

その時は、「イチジク高いんだぞ〜、この贅沢者め!」と思いましたが・・・

でも良く考えてみれば、それが普通かもしれませんね。
家づくりでも同じことが言えますから・・・

誰にでも合う会社、工法、デザイン、等々。
そんなものは有りません。
これは三人三様どころか千人千様でも足りません。

まさに、オンリーワンの世界です。

・・・これから家づくりをお考えの方へ。
会社や他人の都合に無理やり合わせられる事の無いように気を付けて下さいね。
“主役”は、「あなた」ですよ!
.
.
.
.
.